2025年10月20日 

思い立ったらすぐ行ける!自然もグルメも満喫できる埼玉週末トリップ。

鴻巣市特集(鴻巣観光ナビ+地図)のご紹介

都心から電車で30分、気軽に訪れられる埼玉は週末のお出かけにぴったり。川越では蔵造りの町並みを散策し、小江戸グルメを食べ歩き。秩父では長瀞のラインくだりや宝登山の四季折々の風景に癒されます。自然派には飯能のムーミンバレーパークやトレッキング、歴史好きには大宮氷川神社や川越大師喜多院もおすすめ。さらに加須うどんや熊谷のホルどんなどご当地グルメも豊富です。ちょっと足を延ばすだけで、まるで小旅行のような特別な体験ができる埼玉。次の週末は、新しい感動に出会いに出かけませんか。

 

fromSTATION『埼玉鴻巣市特集』(鴻巣観光ナビ)について

  1. 伝統と自然の宝庫! 鴻巣市特集(鴻巣観光ナビ)の紹介
  2. 自然と歴史の街 鴻巣市特集 おすすめ店舗・事業者紹介
  3. 表示灯株式会社 概要

埼玉県観光トップに戻る

埼玉県の他のエリアを見る

       
       

fromSTATIONに戻る

 

鴻巣市のおすすめ観光スポット紹介

鴻巣市は、埼玉県のほぼ中央に位置する花と人形のまちです。春の荒川河川敷には日本一の広さを誇るポピー畑が広がり、色鮮やかな景色が訪れる人を魅了します。伝統工芸のひな人形も有名で、「鴻巣びっくりひな祭り」では日本最大級のひな壇が登場。さらにご当地グルメ「川幅うどん」は、その名の通り幅広の麺が特徴で、鴻巣ならではの味覚として人気です。自然と文化、そして食の魅力にあふれる鴻巣市へぜひお越しください。

【おすすめ散策コース】

中山道と荒川堤防をつなぐ大きなコース」です

 

【鴻巣市観光スポット】

     
 

ひなの里

 

こうのす川幅うどん

 
 
鴻巣市人形1-4-20
  鴻巣市内店舗  
 

048-540-3333

鴻巣市観光協会

 

048-540-3333

鴻巣市観光協会

 
 

鴻巣市の伝統であるひな人形文化を発信する拠点です。歴史ある人形づくりの展示や体験ができ、精巧で華やかな作品を間近に楽しめます。毎年の「びっくりひな祭り」とあわせ、鴻巣ならではの文化に触れられる人気スポットです。

 

鴻巣市の名物ご当地グルメ。荒川の日本一広い川幅にちなんだ幅広の麺が特徴で、もちもちとした食感とつるりとした喉ごしが楽しめます。見た目のインパクトも大きく、鴻巣ならではの味として観光客に人気です。

 
     

 

鴻巣市のおすすめ店舗紹介

途中、ひな人形のお店によってみてはいかがでしょうか。

     
  広田屋   (近隣市)八木橋百貨店  
  鴻巣市人形1-6-18   熊谷市仲町74048-523-1111  
  048-541-8888   048-523-1111  
     

 

表示灯株式会社概要

一度はご覧になったことがあると思います。

表示灯株式会社は、全国主要2500駅の改札口を出たところに設置している「駅周辺案内図」を企画、設置、保守をしている会社です。その他、駅や街中の案内サイン企画・設置を行っています。

会社名
表示灯株式会社
代表取締役社長
徳毛 孝裕
創立
1967年(昭和42年)2月21日
資本金
9億2,376万1,400円
主な事業内容

<総合広告代理業>

・交通広告、屋外広告、新聞広告、雑誌広告、テレビ/ラジオ広告の取扱および企画・制作
・携帯電話、インターネット等デジタルネットワークを利用した広告・情報提供
・POP、印刷物、セールス/プロモーションに関する企画・制作
・各種イベント/プロモーションの企画・制作・運営

<トータルサイン>

・環境・交通・公共施設・商業施設・誘導案内サインの企画、開発、設計、製作、施工
・自治体マップ、警察マップ、観光マップの企画・設計・施工
・店舗装飾、各種ディスプレイ、展示会/見本市会場の設置及び企画・設計・施工自動車の生産・販売

従業員数
447名(2024年3月31日現在)