表示灯『メディカルDX』の取組 今、オンライン診療 (概要) 表示灯は、全国約2,500か所の「駅ナビタ」、約1,000か所の「自治体ナビタ」、約180か所の「メディカルナビタ」を通じて、約21,000の医療機関とお取引をさせてもらっております。 |
2022年4月11日
~医療機関、患者向けの表示灯の各種サービスをご案内いたします。 |
【表示灯】『メディカルDXサービス』のご紹介 |
コロナ禍以降、通院を控える患者がおられましたが、院内の感染防止対策が徹底され、徐々に患者が戻り、さらにPCR検査などをご提供されて、新たに受診される患者も増えてきています。
このような状況下におきまして、表示灯では、医療機関・患者向けの「メディカルDX(デジタルトランスフォーメーション)」として、
1.3つのWebサービスのご紹介、貴院のご登録(こちら)
2.オンライン診療「CLINICS」のご紹介、取次
その他各種サービスを開発・ご提供しておりますのでご紹介いたします。
- 目次
- 3つのWebサイトサービスのご紹介
- 【e-navita】PCR検査受診可能医療機関検索サービス
- 【e-navita】マイナ受付可能医療機関・薬局検索サービス
- 【e-navita】オンライン診療対応可能な病院一覧サービス
- オンライン診療「CLINICS」のご紹介
- 背景・状況
- 表示灯のオンライン診療サポート
- オンライン診療「CLINICS」とは
- オンライン診療「CLINICS」のメリット
- オンライン診療「CLINICS」の代表的な機能
- オンライン診療「CLINICS」の3つの特徴
- オンライン診療「CLINICS」導入までのステップ
- オンライン診療「CLINICS」導入実績
- 医療関連Webサービスのご紹介
- ここからGO!
- Googleビジネスプロフィール管理代行サービス
- 医療関連各種サービスのご紹介
- メディカルナビタ
- 感染防止対策アクリル板「安心ガード」
- 院内サイン
- お問い合わせ
- 会社概要
1.3つのWebサイトサービス のご紹介(概要) 医療機関と患者をマッチングするWebサイトを3つご紹介いたします。 |
3つのWebサイトサービス |
(1)【e-navita】PCR検査受診可能医療機関検索サービス
■ https://www.navita.co.jp/special/detail/id=1422473
【概要】 自費でPCR検査を受診できる医療機関を都道府県等エリア別に検索、情報収集できるWebサービスです。 ・全国約1,300医療機関(病院、診療所)を掲載 ・検査費用、検査方法、証明書発行、検査結果、予約方法等詳細情報を記載 ・地図からも探すことが可能 その他、東京・大阪の格安PCR検査施設を紹介しているWebサイトも提供しています。 |
(2)【e-navita】マイナ受付可能医療機関・薬局検索サービス
■ https://www.navita.co.jp/special/detail/id=1508783
【概要】 2021年10月より、マイナンバーカードの保険証利用が本格始動しました。全国の医療機関・薬局のうち、専用の端末を導入している25,000か所以上の施設(病院・診療所、薬局)を都道府県別に検索、情報収集できるWebサービスです。 ・地図から探すことも可能 ・厚生労働省のホームページからもリンク (こちらをクリック)
|
(3)【e-navita】オンライン診療検索ナビ
■ https://pr.hyojito.co.jp/medical-online-tokyo/
【概要】 全国で、電話やオンラインによる診療を実施している約8,900医療機関を都道府県別に検索、情報収集できるWebサービスです。 ・オンライン診療を実施している病院・診療所のページには、予約ページへのリンク(登録のあった病院・診療所のみ) |
Webサイトへ貴院の情報を掲出しませんか。 |
■ 患者
3つのWebサイトは、患者・ご家族は登録なし、無料(通信料はかかります)でご利用いただけます。
■ 医療機関(病院・診療所・クリニック)
PCR検査やマイナ受付、オンライン診療のサービスをご提供されている医療機関は、以下のお問い合わせにて申請いただきましたら、3つのWebサイトに貴院を無料で登録、掲出いたします。
また、この機会に、より集患したい場合は、有料掲出プランもご用意しておりますので、お問い合わせください。以下をクリックしてフォームよりご登録お願いいたします。
ご登録、お問い合わせ
サービス内容、掲出のご希望の場合、「Webサイトに自院を掲出したい」と記入してください。
2.オンライン診療「CLINICS」のご紹介(概要) お話が聞きたい場合は、表示灯がお取次ぎをいたします。導入(契約)が前提ではございませんので、ご安心を。 |
背景・状況 |
■オンライン診療が増える
2020年から続くコロナ禍。そんな中、PCR検査サービスを提供することで、クリニックの地元地域における知名度向上、認知度向上、そして来院促進、地域医療貢献に取り組んでいらっしゃいます。
感染対策をしつつも、来院を控える患者も多くいらっしゃいます。
表示灯で開設、運用している「e-navita PCR検査受診可能医療機関検索サービス」「オンライン診療対応可能な病院一覧サービス」の利用状況を通じて見えてくることは、
コロナ禍が拡大すると、院内感染防止の観点でオンライン診療への注目が高まり、利用する方も増える
ということで、オンライン診療に対するニーズが今、急増してきています。
■診療報酬改定が検討
厚生労働省において、2022年度診療報酬改定され、オンライン診療がより活用しやすくなりました。まさに、今、オンライン診療について、導入するかどうか、検討するタイミングではないでしょうか。
(1)表示灯のオンライン診療サポート |
サポート①
「e-navitaオンライン診療対応可能な病院一覧サービス」から貴院予約ページへリンク
上記の「e-navitaオンライン診療対応可能な病院一覧サービス」では、オンライン診療を実施している医療機関を検索した患者がスムーズに予約ができるように、ご登録された貴院のページから、貴院のオンライン診療予約ページにリンクを張ることができます。
サポート②
オンライン診療サービス「CLINICS」のご案内(概要)
~かかりつけ強化・院内感染予防・アクセシビリティ向上の推進~
オンライン診療サービスについて導入をご検討中、又は未導入、オンライン診療サービスの変更をお考えの医療機関におきまして、表示灯では、オンライン診療サービス「CLINICS」をご紹介・ご案内しております。
表示灯では、株式会社NTTドコモと株式会社メドレーがアプリを共同運営しているオンライン診療サービス「CLINICS」と連携しており、医療機関にオンライン診療サービス「CLINICS」をご案内し、導入(契約)された医療機関につきましては、「e-navitaオンライン診療検索ナビ」において、優先的(上位表示)に貴院をご紹介します。
オンライン診療に関する情報収集、デモンストレーションのご希望がありましたら、取次をいたします。決して導入(契約)が前提ではございません。先生にご要望に合わせて対応いたしますので、気楽にご相談ください。以下をクリックしてフォームよりご登録お願いいたします。
話が聞きたい、お問い合わせ
「オンライン診療の話が聞きたい」と記入してください。
(2)オンライン診療「CLINICS」とは(概要) |
診療にかかる業務をワンストップで提供!
・オンライン診療「CLINICS」は、予約、事前問診、ビデオチャットでの診察、決済、薬・処方箋お配送をワンストップで完結することのでできるオンライン診療システムです。
患者は、スマートフォンで!
・患者は、スマートフォン等でオンライン診療「CLINICS」アプリをダウンロードし、オンライン診療可能な病院・診療所を検索し、予約をします。
医師は、パソコンで!
・病院、診療所の医師は、オンライン診療「CLINICS」を契約後、各種設定を行い、予約受付、ビデオ診察、決済、処方箋ができます。
(3)オンライン診療「CLINICS」のメリット(概要) |
患者のメリット
・診察・会計等の待ち時間の解消
・治療継続による疾病コントロールの実現
・通院負担の軽減
病院・診療所のメリット
・他医療機関との差異化
・治療継続率向上によるかかりつけ患者の増加
・院内オペレーション効率化
(4)オンライン診療「CLINICS」の代表的な機能(概要) |
オンライン診療「CLINICS」は、予約~診察~会計~処方という一連の業務に必要な機能をオールインワンで提供しております。
(5)オンライン診療「CLINICS」の3つの特徴(概要) |
特徴その1 |
1.暗号化により全ての通信を保護します! 2.国際規格に基づくクラウドセキュリティ認証を取得! 3.個人情報の管理について第三者認証を取得! 4.不正ログインを防ぐアカウントロック、セッション管理! 5.秘匿性の高いオンライン診療 |
特徴その2 |
オンライン診療の適切な実施に関する指針(ガイドライン)で明記されている「遵守すべき項目」について完全に準拠してご利用いただけます! (ポイント) ・リアルタイムの視覚及び聴覚の情報を含む情報通信手段を採用すること ・オンライン診療は、文字、写真及び録画動画のみのやりとりで完結してはならない。 等々 |
特徴その3 |
導入(契約)前のご相談はもちろん、導入(契約)決定後も、株式会社メドレーの導入支援担当者が、「オンライン診療ページの公開」までの導入サポート、そして、導入後の継続的な情報提供、サポートを行いますのでご安心してください。 |
(6)オンライン診療「CLINICS」導入までのステップ(概要) |
オンライン診療「CLINICS」のお申込み・導入が決定いたしましたら、株式会社メドレーの導入支援担当者が寄り添いながら、以下のステップで、オンライン診療ページ公開まで行います。
(7)オンライン診療「CLINICS」導入実績 |
2021年4月時点
累計診察回数 500,000回以上
利用医療機関数 2,600病院・診療所
お問い合わせはこちら
|
3.医療関連Webサービスのご紹介 表示灯Webサービスを通じて、業務効率化、集患支援を行っています。 |
(1)ここからGO!~貴院までの道案内は、これでもう大丈夫! |
初めて来院される患者に迷わず来院してもらいたい、ですよね。患者は、症状が出て疲れているのに地図をプリントアウトしたり、GoogleMapを拡縮するのも億劫ではないでしょうか。また、貴院の総合受付に患者より道案内の電話をかけてきてもらっても、覚えていただくのが大変!と思います。
そんな時のために、
Web道案内サービス「ここからGO!」
(2)ここからGO!~貴院オリジナルWebサービス! |
「ここからGO!」は、スマートフォンを使って、最寄駅などの出発地点から貴院までの道ルートを、写真・文字・音声で道案内してくれる『貴院オリジナルWebサービス』です。
(3)ここからGO!~特徴は4つ! |
特徴は4つ、あります。
特徴① スマホアプリではないので、すぐに使えます! |
特徴② 操作が簡単、スワイプするだけ! |
特徴③ 途中の目標物が写真で分かる! |
特徴④ 写真・文字に加えて『音声』でご案内! |
特徴⑤ 外国人にも優しいご案内!多言語でも音声案内 |
(4)ここからGO!~導入事例! |
導入されている病院・診療所例
東京都品川区東大井6-3-22 ・JR京浜東北線大井町駅中央口(中央東方面 きゅりあん側)より徒歩7分 ・東急大井町線大井町駅より徒歩9分 ・りんかい線大井町駅より徒歩12分 ・京浜急行立会川駅より徒歩10分 ホームページに、ここからGO!へのリンクが張ってあります。 |
他にも多数、導入されている病院、診療所があります。
(5)ここからGO!~毎月3,300円~! |
導入価格
これだけの機能が付いて、毎月3,300円!~(税込)
基本サービス料金(税込) 日本語1ルートのご案内の場合
①初期登録料(初回のみ) 8,800円(日本語1ルート制作費含む) ②年間掲出料(毎年) 39,600円 |
ルート追加(例えば2駅からの案内)や多言語対応(日本語に加えて英語や簡体語での案内)は別途料金がかかりますので、お問い合わせください。
お問い合わせ
「ここからGO!の話が聞きたい」と記入してください。
(2)Googleビジネスプロフィール管理代行サービス |
Googleビジネスプロフィールとは、Googleで検索した場合、検索結果画面に表示される店舗ミニWebページです。
上位に表示されるので、最近、検索者は、この部分を閲覧したり、クリックしたりすることが多くなってきています。
試しに検索してみてください。
Google検索ボックスに「貴院名□地域名」と入力して、検索してみてください。貴院公式サイト以外の情報がたくさん表示されます。一度ご覧になってみてください。特に上位に表示される以下の部分の内容をご覧になってください。
表示されている情報、間違っていませんか。
・情報、間違っていませんか。 ・情報量は充分ですか。 ・営業時間が表示されていますか。 ・臨時休業しているのに、営業中になったり、曜日ごとに営業時間が表示されたりしていませんか。 ・変な写真が掲載されていませんか。 ・批判的な口コミは投稿されていませんか。 ・このビジネスのオーナーですかって出てきませんか。 |
・実は、この部分は、Googleが独自で情報収集し、編集しているもので、Googleビジネスプロフィールって言います。Googleに申請すると管理画面にて修正が可能となります。
・最近、検索者は、この部分を閲覧したり、クリックしたりすることが多くなってきています。
今すぐ、修正したい!先生のシフト変更を伝えたい!
といっても、方法がわからない、そんなときには、
表示灯では、
Googleビジネスプロフィールを管理代行するサービス
をご提供しています。
Googleビジネスプロフィール管理代行プラン以下の業務を代行いたします。 ①オーナー登録のお手伝い ②初回基本情報登録 ・店名 ・カテゴリー ・住所 ・電話番号 ・URL ・営業時間 ・写真(5枚) ③PR情報登録 ・イベント、クーポン、最新情報の登録、口コミのオーナー返信文登録等 ④月5回までの追加、修正対応 ⑤簡易アクセスレポート ⑥イーナビタ店舗掲載、Yahooロコ店舗掲載の登録、管理 ・地域情報ポータルサイト eNAVITA ・地域情報サイト Yahooロコ |
管理代行サービス価格
・至れり尽くせりの代行サービスです。代行費用は、
初期登録費 30,000円(税抜) 年間費用 42,000円(税抜) 月々3,500円(税抜)となります。 |
Googleビジネスプロフィールをやってみたい、でも大変だったら外部にお願いしたいと少しでも思われたならば、いますぐご連絡ください。
お問い合わせ
「Googleの話が聞きたい」と記入してください。
4.医療関連各種サービスのご紹介 表示灯各種サービスを通じて、感染防止対策、院内案内支援を行っています。 |
(1)メディカルナビタ |
メディカルナビタによる「地域の情報発信」
・地域の病院や診療所の支援を通じて、地域の医療機能の役割分担や連携を進めている地域医療支援病院のフロアに、地図を通して提携医を紹介したり、病院広報等のお知らせをデジタルサイネージを駆使して来院者に周知する「メディカルナビタ」を、全国約180か所に設置しています。
・地図に、提携している医療機関や近隣の調剤薬局などのPR情報も併せて掲載して「地域の情報発信」をサポートしています。
【導入事例】
お問い合わせ
「メディカルナビタの話が聞きたい」と記入してください。
(2)感染防止対策アクリル板「安心ガード」 |
スタンダードな高品質アクリル板パーテーション「安心ガード」で感染防止対策はバッチリ!
飛沫感染防止の一助として簡易に設置できる透明のパーテーションです。素材は三菱ケミカル社の「アクリライト™」を採用し、ガラスより高い透明度で応対時の圧迫感を抑え、患者の安心をサポートします。
窓口業務の際に便利な「受け渡しスペース」を設置
サイズ等
お問い合わせ
「安心ガードの話が聞きたい」と記入してください。
・お申込みは、以下のボタンを押下し、Web注文フォームに必要事項をご記入ください。
(3)院内サイン |
サイン計画をご提案いたします!
・表示灯では、鉄道会社をはじめ、多くのサイン導入事例があります。
・病院・クリニックにおきましても、院内サイン・屋外サイン・展示物・フロアサインなどリニューアル・デザイン・製作・取付施工を承ります。
・病院内の改装、改築時、院内部署の配置変更など患者導線が変更する場合には、分かりやすいサインのご提案をいたします。
・また、デジタルサイネージ(壁掛型、スタンド型)、LEDビジョンの企画提案・設置工事も承ります。
お問い合わせ
「院内サインの話が聞きたい」と記入してください。
全体的なお問い合わせ |
表示灯株式会社概要 |
一度はご覧になったことがあると思います。
表示灯株式会社は、全国主要2500駅の改札口を出たところに設置している「駅周辺案内図」を企画、設置、保守をしている会社です。その他、駅や街中の案内サイン企画・設置を行っています。
- 会社名
- 表示灯株式会社
- 代表取締役社長
- 佐々木 真郎
- 創立
- 1967年(昭和42年)2月21日
- 資本金
- 9億2,376万1千400円
- 主な事業内容
-
<総合広告代理業>
・交通広告、屋外広告、新聞広告、雑誌広告、テレビ/ラジオ広告の取扱および企画・制作
・携帯電話、インターネット等デジタルネットワークを利用した広告・情報提供
・POP、印刷物、セールス/プロモーションに関する企画・制作
・各種イベント/プロモーションの企画・制作・運営<トータルサイン>
・環境・交通・公共施設・商業施設・誘導案内サインの企画、開発、設計、製作、施工
・自治体マップ、警察マップ、観光マップの企画・設計・施工
・店舗装飾、各種ディスプレイ、展示会/見本市会場の設置及び企画・設計・施工自動車の生産・販売
- 従業員数
- 445名(2021年3月31日現在)
-
*「CLINICS」は、株式会社メドレーの登録商標です。